
あらゆる産業課題の解決を手助けする目的として、PoCや検証に使える「AI機能付きカメラデバイス」を自社で開発しました。
これまでASTINAはPoCに関するご相談をいくつか受けてきましたが、「カメラで何かを認識し、データとして送る」というインプット・アウトプットのケースが多かったため、当カメラデバイスを開発し、活用しています。
また、お客様のご相談内容に応じてAIモデルを作成し、組み込むことで、ご要望の対象物を認識することができます。

電源はUSB TYPE-Cケーブルで、すぐに起動し、AIカメラが周囲の画像認識を始めます。シンプルなデバイスにすることで、AIを手軽に体験できるようにしました。
AI導入担当者-決裁者間の理解差を埋め、技術導入のハードルを下げることを目的としています。

AIによる画像解析技術とエッジコンピューティングを活用し、リアルタイムで対象物を認識することが可能です。
写っている映像から物体の種類を認識したり、個数のカウントしたりと幅広いデータを取得できます。また、生産しているワークをAIに覚えさせることによって、OK品/NG品の判定を行うことが可能です。
そのほか、セキュリティの強化や動線の移動量の見える化、危険エリアへの侵入アラートなど、幅広く産業向けソリューションを構想するうえで、検証用デバイスとして使えます。
キーワード:AI機能付きカメラ、画像認識・画像分析
システム構成
FIELDS AND SERVICES

その他のIoT開発事例
DEVELOPMENT EXAMPLES
-
屋外用環境ロガー
気温・湿度・照度の3つのセンサを搭載した環境ロガーの開発。数分間隔で測定して、BLE通信でスマホに測定値を転送するようにしました。省電力化、防水/防塵構造も実現。 -
現場作業員みまもりバンド
作業員を見守る目的とした、手首装着型スマートバンドの開発。転倒の検知や、反応が無い場合のアラーム機能を搭載しました。小型軽量化と連続動作時間の延長を実現。 -
工場内自転車用スマートロック
工場敷地内の移動に使う自転車向けスマートロックの受託開発。アプリケーション上に予約機能を搭載。スマホとBLEにて接続して開錠できるようにしました。 -
工場向けスマートロック
工場施設内の扉に使用するスマートロックの受託開発。ICカードや作業引用リストバンドで開けられるようにしました。簡単に後付けできる仕様を実現。 -
工場向けマイクデバイス
工場をはじめとする騒音下に対応したマイクデバイスの開発。オフィスと工場の行き来が多いと製造業の方から相談を受けて対応しました。録音機能も搭載。数千台規模の量産もしました。 -
顔認証&非接触体温測定 付き入退室管理システム
工場の入退室管理用に、顔認証と非接触体温測定ができるデバイスを開発。AIで顔認証を行い、従業員ごとの体温データもログとして残せるようにしました。 -
【小型】IoT加速度センサデバイス(安全監視用)
製造や建設の現場で使用する、安全監視用のIoTデバイスを開発。小型で身につけやすく、加速度センサを利用して衝撃・落下・転倒・振動を検知できるようにしました。100台の量産に対応。 -
UWBリアルタイム位置測位・測距デバイス
製造現場で使用するUWB対応デバイスの受託開発を行いました。工場内のリフトや従業員の動線をデータとして蓄積し、分析に役立てるデバイスです。